
北東技研工業株式会社はどんな会社なのでしょうか?
各職種の先輩方に、どんな仕事をしているのかインタビューしてみました!

営業グループ
(2011年入社)
Q1.現在担当している仕事は?
A1.『お客様⇔工場⇔協力会社を繋ぐお仕事』
関係各所との折衝と各案件のマネージメントを行います。お客様との商談では、既存品の品質・価格・納期や新規案件に関する意見交換等を行っています。
Q2.やりがいを感じる時はどんな時ですか?
A2.『新規開拓の獲得に成功した時』
製造業では既存品のウエイトが高くなりがちで、新規開拓は、ライバル企業とのQCDで競うのに加えて、立上げまでとても長い時間がかかりトラブルもつきもので、ハードルがとても高いですが達成出来た時にはとてもやりがいを感じます。
Q3.就職活動中の皆さんへメッセージをお願いします。
A3.『妥協出来る部分と妥協出来ない部分を明確に』
就職先を選ぶうえで、やりがい、給料、労働時間、勤務地等、色々な判断基準があるかと思いますが、残念ながら全ての項目で満足出来る就職先が見つかる人は稀で、ほとんどの人が、何かしらの妥協が必要になってくるかと思います。妥協出来る部分と妥協出来ない部分を明確にして、後悔のない就職をされることを願っています。

生産管理部門
(2010年入社)
Q1.現在担当している仕事は?
A1.『コスト・デリバリーを管理』
製造管理と購買管理を行っています。製造管理では人員や受注・設備の稼働状況といった様々な要素を勘案して生産計画の立案進捗管理を行っています。また、購買管理では生産に使用する材料調達を始め、調達を円滑にするため、協力会社との折衝を行っています。
Q2.やりがいを感じる時はどんな時ですか?
A2.『工場内の課題を解決出来た時』
工場全ての部署と連携している関係もあり、トラブル時にはまずは生産管理部門に連絡…ということが多く、問題解決に奔走することが多いですが、課題を解消出来た時に、仲間の役に立てたという実感がやりがいに繋がっています。
Q3.北東技研工業株式会社に応募した理由は?
A3.『大好きな山梨県で腰を据えて頑張りたい』
生まれ育った大好きな山梨県で働きたいという気持ちが強く、山梨県に拠点がある会社を探していました。工場見学をしたときに、活気ある会社だったので、自分もこの会社へ入りたいと思い応募しました。

製造部門
(2015年入社)
Q1.現在担当している仕事は?
A1.『水道関連切削部品の製造』
NC旋盤のメンテナンス、プログラミング、製造準備、製造品の品質管理を行っています。新規品の検討の際には、どういった工程が効率良く、安定した品質を出せるかという検討を行っています。
Q2.やりがいを感じる時はどんな時ですか?
A2.『工程を改善出来た時』
現在対応してる工程が最善とは考えず、より早く、より安定した品質を維持出来る工程にするため、日々改善活動を行っています。自分で提案した改善内容が社内で採用された時、とてもやりがいを感じます。
Q3.職場環境で『いいね』と思うところを教えてください。
A3.『言うべきことが言える環境』
定期的に工程の改善活動を行う仕組みに加えて、社員の満足度を上げる取り組みを会社全体で行っていて、提案した内容は、しっかりと聞いて検討して頂ける仕組みがあり、『いいね』と感じています。

製造部門
(2020年入社)
Q1.就職活動中の皆さんへメッセージをお願いします。
A1.『やりがいと楽しさを感じる職場』
私は機械関係の仕事が好きであること、またキッツグループの会社であれば腰を据えて長期で働けるのでは?と考え応募しました。入社後各部署への研修の中で、先輩方からの明るい挨拶や、細やかな説明を受けたことを覚えています。最初は出来なかったことが出来るようになり、とてもやりがいと楽しさを感じています。是非とも一度見学に来てください!

製造部門
(2020年入社)
Q1.職場環境で『いいね』と思うところを教えてください。
A1.『キッツグループの一員で、とても働きやすい会社』
北東技研工業株式会社はキッツグループの一員で、とても働きやすい会社です。上司や役職者の方とも気軽に話せ、とても参考になります。先輩方も優しい人が多く、毎日を楽しく過ごすことが出来ています。