ご挨拶

金属加工.comをご覧頂きありがとうございます。金属加工.comでは、

・金属部品の価格がどうやって決まるのか?
・どの様な形状が作りやすい=価格を抑えやすいのか?といった、金属部品の資材調達に特化した情報を発信しております。

各社様の事業活動の一助となれば幸いです。

金属加工.comは山梨県・長野県で切削/ろう付けを行っている北東技研工業株式会社にて運営しております。金属加工のお困り事がございましたら、是非弊社までご相談下さい。

見積り算出方法を把握しておりますか?

金属部品の資材調達を行っていて、協力会社から見積り取得した際にどの様に算出されているのだろう?
という疑問を感じた事はございませんか?各社様、工程が違っていたり、考え方、材料や工具の仕入れ金額により金額は大きく異なりますが、算出方法については大きなくくりで考えるとほぼ同じ構成になるかと考えます。見積り算出のロジックを知る事で、各協力会社の得意分野を理解出来たり、コストダウンに繋げることが出来るかもしれません。金属加工.comでは、北東技研工業株式会社での算出方法を参考に青銅棒材切削品の価格の決め方を発信させて頂きます。

青銅部品の見積の内訳

北東技研工業の真鍮部品の価格の内訳は、大きく分けて『加工賃』『材料費』『治具費』『管理費』に分かれます。
各項目の大まかな内容としては、下記の通りです。

加工賃人件費・段取り費用・機械稼働費
材料費材料仕入金額-スクラップ売却費
治具費チャックやバイト、ゲージ類の費用
管理費営業管理費・工場管理費・原価償却費・送料等

次項では上記項目の中で、青銅部品で特徴的な材料費の算出について記載します。

中空材を使用出来る

青銅

青銅部品の価格算出について特徴的なのは、中空材(穴が開いた材料)を使用出来る事です。無垢材(穴が開いていない材料)よりも、材料の使用量低減に加えて加工時間短縮といったコストダウンに繋がる可能性がありますので、現在無垢材を使っている切削部品があれば、中空材への切替を検討されても良いかもしれません。また黄銅切削品同様切削工程を行った際に発生する切くずや、棒材加工の場合、加工出来ないチャック部分の端材といった副産物(スクラップ)が高額で売却出来る事で材料費を低減する事も可能です。

真鍮部品の価格算出についての情報も発信しております。ご興味がありましたら、閲覧頂けると幸いです。

青銅のベース価格について

前項で青銅スクラップは売却出来るとお伝えしましたが、青銅の価格はどの様に決まるのでしょう。そもそも青銅は銅と錫を混ぜた金属です。JISの規格としてはCAC406CやCAC902Cといった規格が一般的です。銅の価格と錫の価格は、日々変動しており、それぞれの比率に応じて算出する事も出来ますが、産業新聞にて掲載されているのでそちらを使用すると便利です。

まとめ

・青銅棒材切削品の見積り内訳は大きく分けて『加工賃』『材料費』『治具費』『管理費』に分類される。
・青銅は中空材を使用する事出来、無垢材に比べて材料使用量、加工時間を削減する事が可能性がある。
・青銅棒のベース価格は産業新聞で確認が可能

いかがでしたでしょうか?
見積り算出のロジックを知る事が各社様の企業活動の一助になれば幸いです。
金属加工.comは山梨県・長野県で切削/ろう付けを行っている北東技研工業株式会社にて運営しております。
他にもお役立ち情報を発信しておりますので、ご興味がありましたら下記リンクよりご確認下さい。
また金属加工のお困り事がございましたら、是非、北東技研工業株式会社までご相談頂ければ幸いです。


error:
記事URLをコピーしました